泉区の小学校での授業

ここ5年くらい 小学校での雅楽の授業を行っている 最初は小学生にどういう風に話して良いのか不安だったけど 案外と最初から楽しく授業を行っている気がする。 横浜市の行っている教育プラットフォーム事業と言うので 音楽家を学校…

悪夢

最近悪夢に魘され寝起きが悪い いや悪夢ではないのかもしれない   現実との乖離があまりにも広すぎて もう数年にもなるが 一向に改善しない

2020

2020年も終わりまであと数時間 私自身色々と覚悟を決めて迎えた年でしたが 世の中がこんなに変わってしまうとは思ってもいませんでした。   カリフォルニア公演のために1年以上に渡り準備を進め 新しい職を探してい…

習う事

習うという事は楽しい いくつになっても 向上したいし   いや、習うという形でなくても 誰かと一緒に演奏する事などで 得る事はたくさんある   それにしても 自分ができない事が面白い もどかしい部分も…

政治家

「あいつは政治家だからな」 みたいな言葉を時々聞く 音楽家の場合 演奏や作曲の実力ではなく 交友や営業努力によって 地位を築いている人の事を言っている。 まぁこれは音楽家に限らず 学者でも会社でも同じように使われているだ…

申請申請また申請

3月にアメリカでの公演から戻って以来 演奏の仕事はひとつもない。 残ったのはアメリカ公演の助成金の報告書の作成 そしてそれが終わってからは ひたすら申請書を作って提出 まずは 東京都の「アートにエールを」 ここが1番に芸…

不要なもの

音楽が 不要不急だと言うような 「音楽をやっている人」は 自分自身が不要な人間である事を認めた訳だから 音楽から立ち去れば良い   今やらなくて良いと思うなら 永遠にやらなくて良いよ 多分そんな人には魅力がない…

30年前のはなし

そういえば小学校の教室には はだしのゲンが全巻揃っていて淡々と読んでいた。 高校生の時に修学旅行で広島を訪れ 原爆ドームも見て資料館にも行った。 でもやはり淡々と 歴史の事実を知るだけで むしろ悲惨さを強調する展示には少…

編曲の妙

編曲するということは 単に旋律を他の楽器/編成に移すだけでなく 別の楽器/編成で元の音楽をより良い形で再現しながら 作曲家の色も付けていく作業だと思う 先日も同じようなことを書いたが↓ 編曲   笙という楽器は…