Naoyuki MANABE Sho-Solo
Naoyuki Manabe SHO Recital vol.8 Virtuoso
Sho und Orchester
Traditionelle
Ensemble
Works
Solo
Arrange
Naoyuki MANABE Sho-Solo


Invention IV

真鍋尚之「呼吸III」笙のための "KokyuIII" für Sho Naoyuki Manabe

"Kokyu IV" Naoyuki Manabe (Zugabe)

Kokyu III N.Manabe

Naoyuki Manabe SHO Recital vol.8
Virtuoso 29.10.2018 Ginza Yamaha Hall


原風景

cold breath, cold fishes

Invention IV

黄鐘調調子 Ōshikichō Chōshi

清水一徹Ittetsu SHIMIZU (1976-)《Saw》(2014)

ものをいったことになるのか

手遊び十七孔 “Hand Play on the 17 Holes“ (2008)

譜面作成 iPadアプリ『Notion』パート①

Sho und Orchester


Acosta Ñu Naoyuki MANABE

Requiem III Konzert Requiem für Sho und Streichorchester.

Requiem III 1. Satz Naoyuki Manabe

Requiem III 2. Satz Naoyuki Manabe

Concert for Sho and Orchestra

Traditionelle


黄鐘調調子 Ōshikichō Chōshi

Traditionelle Stücke aus Japan und China

Hyo-jo-no-Choshi Naoyuki Manabe

Naoyuki MANABE - „Ōshikichō-Chōshi“

越殿楽の理解のために

テアトルフォンテ2021.1.16ダイジェスト

Paris解説映像 HD 1080p

賀茂競馬予告編



古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 1、管絃 平調調子、越殿楽、陪臚

古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 2、春鶯囀(しゅんのうでん)より遊聲(ゆうせい)

古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 3、平調調子(ひょうじょうちょうし)

古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 4、神楽歌より

古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 5、八仙急

古の丘 古の音 大塚遺跡 雅楽演奏会 6、春鶯囀

久良岐の森で音探し 第一部 管絃

久良岐の森で音探し 第一部 しょぼいず

久良岐の森で音探し 第一部 こだまーず

久良岐の森で音探し 第一部 神楽歌

久良岐の森で音探し 第二部 春鶯囀

1
/
2


調子 笛・篳篥・笙による 木霊吹(こだまぶき)

盤渉調調子 笙4人による

「真鍋尚之 雅楽の世界」 楽演奏団体Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble

『春鶯囀』 「真鍋尚之 雅楽の世界」 楽演奏団体Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble

舞楽 五常楽 序より

テアトルフォンテ予告

席田Funk!

杉田劇場還城楽

InventionV

Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble 秋吉台公演ダイジェスト

秋吉台五常楽序 退吹による

Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble 豊橋公演 2022年10月7日開催決定!

韓神ダイジェスト HD 1080p

豊橋ダイジェスト

久良岐2022ダイジェスト

春庭楽ダイジェスト

コスタリカ HD 1080p

武満徹《秋庭歌》より T.Takemitsu "In an Autumn Garden"

中堀海都 星霜・一

青海波 Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble 11/21リハーサル
1
/
2

Ensemble


Taiji II Naoyuki Manabe für Sho und Sheng

MonoOper-Kai(Excerpt) N.MANABE モノオペラ「廻」2

MonoOper-Kai (Excerpt) N.MANABE 1 モノオペラ「廻」1

Naoyuki MANABE (1971-) “Taiji II“ (2012)

Wu Wei (Sheng), Naoyuki MANABE (Shō 笙) - Taiji II (Naoyuki MANABE)

Works


Quartetto für Kotos N. Manabe 真鍋尚之「箏四重奏曲」

Invention für Große Trommel

AsianArt Ensemble - MANABE Naoyuki: Requiem II

AsianArt Ensemble - MANABE NAOYUKI: Dialog

Naoyuki Manabe Invention pour grosse caisse

InventionVI

InventionVIkurz HD 1080p

Solo


手遊び十七孔 “Hand Play on the 17 Holes“ (2008)

Tesusabi 17 (Excerpt) MOTOHARU KAWASHIMA

"crypteIII" (Excerpt) KINOSHITA, MASAMICHI

6:30AM (Excerpt) REI MUNAKATA

N.A.M.I. II (Excerpt) HIDEKI KOZAKURA 小櫻秀樹

Naoyuki MANABE - Hand Play on the 17 Holes, Motoharu KAWASHIMA

Naoyuki MANABE - „senko-hana-bi” für Shō, Robert.HP.Platz, 1997

Naoyuki MANABE -- „To the Genesis“, Jōji YUASA (1988)

Invention II für Viola da Gamba

時の佇まい



"Kokyu IV" Naoyuki Manabe (Zugabe)

宇澤とも子 : 折り鶴 ~Duo Nano 第2回ライブより

木村恵理香 : cold breath, cold fishes ~Duo Nano 第2回ライブより

木下正道 : 石をつむ IV ~Duo Nano 第2回ライブより

AsianArt Ensemble - MANABE Naoyuki: Requiem II

盤渉調調子(ばんしきちょうのちょうし) Manabe Naoyuki in Moscow

真鍋尚之 / Манабэ Наоюки / Manabe Naoyuki

Private video

Private video

真鍋尚之演奏@「さわひらき Whirl」

Bernd Franke: in between (VI) for Sho and Sheng in three movements (2012)

笙の解説・演奏

Rei Munakata: Garpenbergs gruva (2009) for voice, violin, and sho

Arrange
1
/
3


《花》瀧廉太郎作曲 真鍋尚之編曲

おお牧場はみどり スロヴァキア民謡 Horela lipka, horela

春の小川

むすんでひらいて 真鍋尚之編曲

大きな古時計 真鍋尚之編曲 „My Grandfather's Clock“ Henry Clay Work

箱根八里 瀧廉太郎作曲

七つの子 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

通りゃんせ

夕焼け小焼け 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

ふるさと 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

Happy Birthday

仰げば尊し 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

茶摘み 文部省唱歌

はと 瀧廉太郎作曲 真鍋尚之編曲

鯉のぼり 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

笙で《シャボン玉》 中山晋平作曲 真鍋尚之編曲

お正月 笙ヴァージョン

雪 笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲

あめふり 笙ヴァージョン

かたつむり 「でんでんむしむしかたつむり」笙ヴァージョン 真鍋尚之編曲
1
/
3
