私にとって
最高の快感の
その瞬間は
ピタッと
空気が止まり
その瞬間
私の手の中に
すべての意識が
集中した
その時
。。。
やたら
その
が多い
なぁ
。。。
今日は
「神奈川音楽人クラブ 忘年会」
で演奏。
東京芸術大学の同窓会である
「同声会」の神奈川支部
神奈川同声会でお世話になっている
高木先生から推薦していただいて
このそうそうたる音楽家たちの前で
演奏させてもらえる事となった。
横浜で生まれ育ち
神奈川県が地元であるのに
あまりに大都会のために
地方とか地元とか
そういう中に入れないでいた。
私にとってはここで演奏できるのは
本当にうれしい事だ。
とまぁ
そんな事はさておき
私の最大の関心事!?は
演奏の後、ビールが飲めるのか
ご飯は食べれるのか
酔っぱらいとしては
重要な問題である!??
今日は立食パーティー
一応私の聞いていた感じだと
最初に演奏!!?
その後は
・・・ビールに料理に宴会!!!
・・・
そして、神奈川の著名な音楽家たちと
親交を深める
ビール飲みながら
美味しい料理をいただきながら・・・
そう!
最初にがんばってしまえば
あとは
酔っぱらいながら
音楽家たちと
音楽談義!!!
わくわくわくわくわく
・・・---
今日、4時過ぎ会場入り。
今日の曲目は
「盤渉調調子」
モーツアルト=真鍋尚之編曲「Ave verm corpus」
真鍋尚之「呼吸III」
会場に着くなり
思惑は・・・変更!!???
開宴のあと
40分歓談!
その後
演奏・・・
その次にビンゴ。。。
ってみんな酔っぱらった後の
演奏か・・;
(聞いてもらえるかなぁ・・・)
演奏終わった後は
どうなるんだ・・・!?
(今日最大の危機!!!!???)
そして、4時半頃から5時半頃まで
みっちり汗だくになりながら
練習しました。
(あれ?こんなに汗だくになったのに一時間くらい???)
そしてそこにいるのは!!
洗足学園でお世話になった声楽の大教授!???
N先生じゃないですかぁ・・・。
神奈川同声会でもお世話になってます。
いろいろ挨拶しながら
お話をしつつ
そこに現れたのは
合唱や何やら
お世話になりました
またまた
洗足の
K先生!!!
そしたら今度は
テノールの高名なK大先生
・・・
なんでこんな人ばかり
私の周りにいるのやら
私は
汗だくになって
のどがからからなので
何か飲みたいのですが
私の周りには
大音楽家たちがたむろして・・・!?
年寄りの病気の話題に花咲いているのです・・・。。。
私の一番の心配は
演奏前に水分がとれるか
ご飯にありつけるか
おなかがグーグー鳴ってます
(うそ)
そんな訳で
この会は
もう50年も続いているらしく
中田喜直氏や
團伊久磨氏や・・・
そんな方々が長年集っていたらしく・・・
洗足の学部長の
打楽器のO先生もいるし
私の知っている
洗足のそうそうたる先生方の
名前の連なる中
しかも、見つけてしまった
大学時代のピアノの先生。
ご無沙汰ご無沙汰ご無沙汰×100の
YM先生。
とりあえず受付の陰から歩み寄り
ご挨拶!m(._.)m
というか
お詫び
できの悪い生徒で・・・
困ったもんだ
。。。
なんでこんなとこで
こんな連中相手に演奏せなぁ
あかんたい・・・
とか
何語か判らない言葉を発しながら
最高の喜びを感じたのは
ヤマハのでスタッフをしてくださっている方が
ウーロン茶を持ってきてくれた時・・・
だって死ぬほどのど渇いてたんだもん。。。
そして、さらに
料理も取ってきてくれた!!!!!!!!!!!
楽器を暖めながら
ガツガツと食べる食べる食べる
そして120人宴会で盛り上がる中
司会の水野佐知香さん
・・・
はっ???
司会
って
なんで
こんなとこの・・・(って失礼)
あの水野佐知香??????????
だんだん意味わかんなくなってきた
司会が喋ってんのに
ざわざわうるさい。
こいつら(すみません大先生方)
黙らしてやる。
と
私が
。。。
楽器を
・・・
構えた瞬間
、、、
ピタッと
::::
静寂が
(((((((・・;)サササッ
さすが
音楽家
まいった
なんで
こんな音楽家ばっかの
しかも
大先生相手に
演奏せなぁあかんばってん・・・!?
私の手は
震え出しました
いや
しかし
震えているのだけれども
はまっているのだ
この感覚をどう説明しよう
自分の心が
楽器の中に
入っていけるかいけないかの戦い。
拍手拍手!
そして
2曲目になる。
お~という
どよめきとともに
暖かい拍手。
そして
ここが勝負
こんな緊張感の中で
「呼吸III」が吹けるのだろうか。
いや
むしろ
この中でこそできる。
いや
これほどの快感はなかった。
みんな立っていて
お酒片手に
喋りたければ
喋るはずだ
退屈なら
聞かないはずなのだ。
テーブルから
滑り落ちた
箸の音さえ
会場に響き渡る
しかし、
箸を落とした事すら
気がついていない。
そんな
最高の空気の中
私は攻めに攻め
ぎりぎりのところまで
攻めつくし
そして
調子に乗りすぎ
自滅しました・・・。。。
自滅に本当に気づかなかったのか
そういってくれているのか
たいした自滅じゃなかったのかは
判りませんが
とにかく
あの凛とした空気は
私にとって
最高の快感でありました。
そうして
やっとありついた
・・・はずの
ビールとご飯
しかし
N先生と
O先生と
K先生に囲まれる中
ありがたい話をいただきながら
ビール一本は確保しましたが
ビンゴ
大会のため
食べ物はとれず
飲み物も・・・
いろんな話が楽しいから
ここを離れるのももったいない
でも食べれない
・・・
そして
終宴へ・・・
まだ
食べ物は残っている
しかし
いろんな人が
話しかけてくれる
最後の挨拶で
私の事を言ってくれている
しかし
右と左で
同時に話しかけてくれる
私は聖徳太子のようになりながら
いろいろな
ありがたい話を
いただきました
たくさん
いただきました
いただきました
たくさん
でも
お腹と
ビールは
・・・
しばらく
みなとみらいを
放浪しました。。。
ただただ
生ビール
ほしさのためだけに
しかし
道は
険しい
音楽家への道は
つらく
けわしいので
あ
る
・
・
・
・
!??